少々遅くなってしまいましたが、女子の世界選手権がカナダのグランドプレーリーで3/18~26に開催中です。参加国は、ドイツ、オランダ、イタリア、スウェーデン、スイス、アメリカ、スコットランド、日本、中国、ノルウェー、カナダ、デンマークの12カ国です。
日本からは、昨年の日本選手権を勝ったチーム長野が出場中。ここまで1勝6敗と苦戦しています。これからの巻き返しに期待したいですね。
◆2006 Ford World Women's Curling Championship(英語)
◆CURLCASTによるスコア(英語)
ミックスオープン優勝は「やなふぁ~なぁ~」

準優勝チーム「NICE CHOT」との熱戦
当CASも、助っ人を加えながら「CASカシオペヤ」「CASクルックス」と2チーム出場しました。しかし残念ながら今年はどちらも予選リーグを突破できませんでした。
TRIUMPHのページによると、優勝はTRIUMPHのIchiroさん率いる「やなふぁ~なぁ~」でした。おめでとうございます。準優勝の「NICE CHOT」も「クルックス」と予選が同じリーグで、ちょっとしんどかったですね。
— by かいちょ 2006年3月22日 15時00分
パラリンピック金メダルはカナダ
パラリンピックトリノ大会、車椅子カーリングは3/18に決勝が行われ、初代金メダルチームはカナダチームになりました。
残念ながらテレビ中継はほとんどなかったので、どのような試合が展開されたかはわかりませんが、スコアやデータを見ると、非常にレベルの高い熱戦が繰り広げられたようですね。
スイープの無い車椅子カーリングは、非常に精度の高い投球が求められます。オープン大会で車椅子チームと対戦すると、とても唸らされます。日本でもどんどん盛り上がることを期待しています。
残念ながらテレビ中継はほとんどなかったので、どのような試合が展開されたかはわかりませんが、スコアやデータを見ると、非常にレベルの高い熱戦が繰り広げられたようですね。
スイープの無い車椅子カーリングは、非常に精度の高い投球が求められます。オープン大会で車椅子チームと対戦すると、とても唸らされます。日本でもどんどん盛り上がることを期待しています。
— by かいちょ 2006年3月19日 23時59分
トリノの車椅子カーリング
トリノで行われているパラリンピックでは、今回から正式種目となった車椅子カーリングが始まりました。
出場国は、イギリス、スイス、デンマーク、カナダ、スウェーデン、アメリカ、イタリア、ノルウェーの8カ国。ちなみに男女混合で、このパラリンピックでも40名中11名の女子選手が登録されています。
日本は残念ながら今回出場できませんでしたが、長野・埼玉・山梨などの皆さんが大変盛り上がっておりますので、今後世界選手権でポイントをとって、次のバンクーバーではぜひ出場してくれることと期待しております。
◆パラリンピック車椅子カーリングのスケジュール(英語)
出場国は、イギリス、スイス、デンマーク、カナダ、スウェーデン、アメリカ、イタリア、ノルウェーの8カ国。ちなみに男女混合で、このパラリンピックでも40名中11名の女子選手が登録されています。
日本は残念ながら今回出場できませんでしたが、長野・埼玉・山梨などの皆さんが大変盛り上がっておりますので、今後世界選手権でポイントをとって、次のバンクーバーではぜひ出場してくれることと期待しております。
◆パラリンピック車椅子カーリングのスケジュール(英語)
— by かいちょ 2006年3月12日 23時45分
チーム青森優勝
日本カーリング選手権(女子の部)が3月12日に終了。優勝はトリノ五輪代表チームの「チーム青森」でした。
残念ながら試合進行はスコア表だけでしか判断できませんが、5-3でリードされたチーム長野が、9エンドで仕掛けたもののうまく運べず、チーム青森(このエンド先攻)が結局3点スチールして8-3となり、試合を決定づけたというところでしょうか。
チーム青森には、加熱する取材攻勢の中、黒星スタートや中学生に敗退するなど大変な大会になったと思います。それをはねのけての優勝、素晴らしいですね。おめでとうございました。
残念ながら試合進行はスコア表だけでしか判断できませんが、5-3でリードされたチーム長野が、9エンドで仕掛けたもののうまく運べず、チーム青森(このエンド先攻)が結局3点スチールして8-3となり、試合を決定づけたというところでしょうか。
チーム青森には、加熱する取材攻勢の中、黒星スタートや中学生に敗退するなど大変な大会になったと思います。それをはねのけての優勝、素晴らしいですね。おめでとうございました。
— by かいちょ 2006年3月12日 23時00分
T:

Y:

ALL:



Online: 














Created in 0.0716 sec.